ホームページ移転のお知らせ
完全移転ではなくコンテンツを残したまま移転先で心機一転リニューアルとなります。
移転先では写真や動画を使って今までよりも具体的に生活の知恵・豆知識・裏技・ハウツー系の記事を発信しております。
移転先:http://www.marumita.com/chienomori/
育児ノイローゼにならないための予防策とは
現代は少子化の時代です。
理由は様々あると思いますが、非常に残念です。
それでも子どもがほしいと思っている夫婦はたくさんいることでしょう。
子どもを産んでから待っているのが育児です。
育児は大変な仕事であり、育児ノイローゼになる人も少なくありません。
特に初めての子どもを育てる時になりやすいと言われます。
それは育児に関して右も左もわからないからです。
育児ノイローゼは育児をしている人であれば誰もが起こりうる可能性があります。
子どもが健やかに育つ育児をするためには育児ノイローゼにならないことです。
ここでは予防や心がけることを挙げて話していきたいと思います。
■悩みを一人で抱え込まずに身近な人に相談する
上記でも話したように初めての出産(初産)の子どもの時は育児に関して右も左もわからない状態です。
夜泣きの問題や子どものあやし方、離乳食、オムツ交換など…問題が山積です。
これを何の知識もない人が一人でやろうとしたらどうでしょうか。
まず完璧にできる人はいないと思います。
「私は何もできない、どうすればいいかわからない」…こういった気持ちから育児ノイローゼになっていくのです。
そのような時には育児経験のある身近な人に相談しましょう。
親と同居していることが一番望ましいでしょう。
親であれば子どもを育てた経験もありますし、かわいい孫のことならいろいろ相談に乗ってくれるでしょう。
育児は一人で抱え込まずに周りの人のサポートを受けながら頑張っていくものです。
■育児を頑張りすぎないこと!自分の時間も大切にする
「しっかり育児をしなきゃ」と思うのは親であれば当然のことです。
24時間365日そう思ってはいませんか。
育児だってサラリーマンと同じでストレスが少なからずストレスが溜まります。
サラリーマンだって、仕事のストレスをお酒を飲んだり、自分の趣味(釣りやゴルフなど)に没頭することでストレス発散しています。
育児に関しても同じことが言えます。
子育てから少し離れる時間を作ってもいいのではないでしょうか。
その間は夫・親・一時保育(託児所)を頼ったり利用するのも良いでしょう。
どこかで気分転換をしないといずれ爆発してしまいます。
自分でうまくバランスをとりながら子育てをしましょう。